ドトールでブレイクタイム
2014年4月13日駅前にある、ドトールにお茶を飲みに行きました。
このドトールはデパートの中に入っている店舗なので、デパートを利用するお客さんが利用しているようです。
私もデパートに入っている家電店で少し物色したのち、お茶でも飲もう、ということで入ったのでした。
ドトールのコーヒーは、安くておいしい、というキャッチフレーズの通り、すごくおいしいと思っています。
ただ、店内が狭いのが困ったところなのですが。
隣の人との間隔が狭いので、もう少し広々していたらなぁ、などと思うのでした。
まぁ、安いので仕方ないってことなんですかね・・。
このドトールはデパートの中に入っている店舗なので、デパートを利用するお客さんが利用しているようです。
私もデパートに入っている家電店で少し物色したのち、お茶でも飲もう、ということで入ったのでした。
ドトールのコーヒーは、安くておいしい、というキャッチフレーズの通り、すごくおいしいと思っています。
ただ、店内が狭いのが困ったところなのですが。
隣の人との間隔が狭いので、もう少し広々していたらなぁ、などと思うのでした。
まぁ、安いので仕方ないってことなんですかね・・。
入浴時間が短い私
2014年2月5日入浴タイムに時間をたっぷりかける人がいますが
私は何を隠そう、「カラスの行水」のように、短時間です。
湯船にお湯を張ること自体、冬場の寒いときだけなので
いつもシャワーで済ませているのです。
自宅の風呂でゆっくりする、というイメージがどうしてもわかなくて
湯船につかっても、一回だけで、早く出てしまいます。
かと言って、お風呂が嫌いなわけではないのです。
どうせ入るならば、銭湯のような、広々としたところで手足を思いっきり広げたい、と思っているのです。
なので、自宅の狭い風呂では落ち着かない、といいますか・・。
贅沢なのでしょうか。
私は何を隠そう、「カラスの行水」のように、短時間です。
湯船にお湯を張ること自体、冬場の寒いときだけなので
いつもシャワーで済ませているのです。
自宅の風呂でゆっくりする、というイメージがどうしてもわかなくて
湯船につかっても、一回だけで、早く出てしまいます。
かと言って、お風呂が嫌いなわけではないのです。
どうせ入るならば、銭湯のような、広々としたところで手足を思いっきり広げたい、と思っているのです。
なので、自宅の狭い風呂では落ち着かない、といいますか・・。
贅沢なのでしょうか。
結婚式の後日談
2013年10月25日先日、結婚式に参加したと言う話をしましたが、後日式に参加できなかった新婦の友人たちとたまたま会ったので話を聞いたところ、なにやら相当もめた様で…結婚って恐ろしいなぁって思いました。
(まず、私が式に参加した友人をAとして、私、親友B、式を欠席した人たちをC、D、同じ日に式を挙げた友人をEとします)
今回、なぜAとEが式がかぶってしまったのかと言うと、なにやらEをライバル視していたAが同じ日にした模様。
でも、AはEよりも人望が無かったために友人から欠席が相次いだので私や親友Bに招待状を送ったみたいでした。
まぁ、式はよかったし別にいいんだけど、Aは欠席した人たちに電話で抗議して周りからCOされたらしく、CとDにはAへの悪口を聞かされ、結婚って下手すれば友人なくすんだなぁってすごく思いました…。
(まず、私が式に参加した友人をAとして、私、親友B、式を欠席した人たちをC、D、同じ日に式を挙げた友人をEとします)
今回、なぜAとEが式がかぶってしまったのかと言うと、なにやらEをライバル視していたAが同じ日にした模様。
でも、AはEよりも人望が無かったために友人から欠席が相次いだので私や親友Bに招待状を送ったみたいでした。
まぁ、式はよかったし別にいいんだけど、Aは欠席した人たちに電話で抗議して周りからCOされたらしく、CとDにはAへの悪口を聞かされ、結婚って下手すれば友人なくすんだなぁってすごく思いました…。
友人の結婚式に行ってきました
2013年10月23日昨日、友人の結婚式に行って来ました。
友人とは大学の頃に同級生で、それほど仲がいいとは言えなかったのですがなぜか招待状が届きました。
で、届いたのが実家だったのですが、実家の母から「今日、式の招待状が届いた後友人から連絡があったので携帯番号を聞いたのでそちらに連絡してあげて~」と言われたので連絡した所、どうしても式に参加して欲しいと頼まれました。
で、式に参加したのですが…いたって普通の式でした(´∀`*)。
食事もおいしかったし、友人の式の進行もすごくよかったので、なんで新婦友人が私に式に出席して欲しいのかわかりませんでした。
ただ、新婦と新郎の両方の友人に聞いたところ、同じ日に2人の共通の友人の結婚式があって、断った人たちはそっちの式に参加したらしいです。
私、人がいないから参加要員だったわけですねぇ…でもご祝儀少なかったのに食べ物おいしかったからまぁいいか!
友人とは大学の頃に同級生で、それほど仲がいいとは言えなかったのですがなぜか招待状が届きました。
で、届いたのが実家だったのですが、実家の母から「今日、式の招待状が届いた後友人から連絡があったので携帯番号を聞いたのでそちらに連絡してあげて~」と言われたので連絡した所、どうしても式に参加して欲しいと頼まれました。
で、式に参加したのですが…いたって普通の式でした(´∀`*)。
食事もおいしかったし、友人の式の進行もすごくよかったので、なんで新婦友人が私に式に出席して欲しいのかわかりませんでした。
ただ、新婦と新郎の両方の友人に聞いたところ、同じ日に2人の共通の友人の結婚式があって、断った人たちはそっちの式に参加したらしいです。
私、人がいないから参加要員だったわけですねぇ…でもご祝儀少なかったのに食べ物おいしかったからまぁいいか!